背骨はバネ!S字カーブの大切な役割とは?

体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹)
スポンサーリンク

背骨のS字カーブというのはどこかでなんとなく聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。この『背骨のS字カーブ』はとてもとても大事な役割があります。それはどんな役割りなのでしょう。

今回は背骨のS字カーブの大切さについてです!

スポンサーリンク

背骨は24個の骨

背骨は椎骨という円柱形をした骨が緩やかなS字のカーブを描くように24個繋がって出来ています。

この椎骨は上から7個が頸椎、その下の12個が胸椎、一番下の5個が腰椎と分けられています。それぞれ頸椎が前弯、胸椎が後弯、腰椎が前弯となっていて最後に後弯するように仙骨がきます。

単に場所によって名前が違うだけではなくて、それぞれ椎体の形態が異なるので動き方も違います。それぞれの椎体の動き方を見ていきましょう。

《背骨の可動域》

頸椎 胸椎 腰椎
屈曲 35〜50° 30〜40° 50°
伸展 80〜95° 20〜25° 15°
回旋 左右90° 左右30°
側屈 左右45° 左右25° 左右15〜20°

表を見ていただくと分かるように頸椎は一番可動範囲が大きく、どの方向の動きも得意です。それに比べて胸椎と腰椎は可動が狭く、腰椎に関しては屈曲以外は苦手のようですね。

1本に繋がっているのに、このように動き方が変わってくると、それぞれの切り替わり部分で不具合が生じやすくなります。また、頚椎・胸椎・腰椎のそれぞれの柔軟性や拘縮具合が他の椎体部分に影響を与えます。

例えば、胸椎の動きが悪かったとします。そうすると体をひねる動きをするときに、しか回旋できない腰椎が無理に動かされて腰に痛みが出てしまいます。

また、上を見る動作でも胸椎が連動しないと頚椎だけで伸展することになり頸椎と胸椎の切り替わり部分が過剰に動くことになり痛みがでてしまいます。

胸椎は他の椎体とは少し違い、胸郭というカゴ状の骨格の一部です。ですので背骨の中でも動きが硬くなりやすい部分なのです。腰の痛みも首の痛みも胸椎の動きの悪さが原因となっている場合がとても多いんですよ。

椎間板というクッション

この24個の椎骨の間には椎間板というクッションの役割をしている組織があります。椎間板は外側に繊維輪といって円状になっている繊維があり、その中心に髄核というゲル状の柔らかい組織があります。

この椎間板があるおかげで骨と骨の衝撃が緩和され、それぞれの椎骨があらゆる方向へしなやかに動くことができるのです。硬い椎骨の積み重なりが柔軟に動くことができるのは、この椎間板があるからこそなんですね。

椎骨の並びが崩れてくるとこの椎間板に過剰な圧力がかかり繊維輪に傷がつき中の髄核が出てくる椎間板ヘルニアのリスクも高まるので注意が必要です。

背骨はバネ!

ではこの背骨の椎骨がどうして真っ直ぐではなくS字のカーブを描いているのか?

バネを思い出してみてください。

まっすぐな針金より螺旋を描いているバネの方が柔軟性があり、どの方向へも動きます。どこかから力が加わわった時に、ある一点にストレスかかり故障するということもないですよね。とても機能的で強いのです。

背骨のS時カーブも同じような役割があります。頭という67kgもするものを乗せたまま日常生活を送る時に背骨や周りの筋肉たちにかかる負荷を均等に分散させ故障が起こらないようにしているのです。

もしバネの一部が歪んでいたらどうでしょう?とたんにバネの働きが崩れてしまいますよね。

背骨もどこか動きの悪い箇所があるだけで全体の働きが崩れてしまいます。負荷を均等に分散させることが出来ず首・肩・背中・腰などに影響が出てくるのです。

真っ直ぐな背骨は一見きれいに見えますが日常生活で疲れやすくなりますし、湾曲が強い場合も関節や筋肉に負担がかかります。

背骨のバネの働きを生かすためには、背骨全体の動きを先に書いた表の範囲で十分動かせる柔軟性が必要なのです。

まとめ

もし腰痛や首の痛みがあった場合、実は胸椎の動きが悪いことが原因であるかもしれません。他に原因があって痛みのある部分にストレスが過剰にかかってしまっていることがそもそもの原因だったというのは良くあるのです。

今回は背骨についてお話ししましたが、これは体のどの部分にも起こります。今ある不調の原因は全然ちがう場所の不具合が影響しているのかもしれません。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしかったらはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加に登録をお願いします!

ブログランキングにも参加しています。投票していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


きれからのTwitterをフォローしてくれると嬉しいです。
最新記事のお知らせも出しています。
セラピストKaori

関東で女性専用ボディメイクメソッドを教えるインストラクター。
整体師・カイロプラクター・パーソナルジムトレーナー・ヘッド&フットセラピストなど幅広い分野で活動し日々体と向き合う。
専門知識を踏まえた真の「きれいな身体」について考えるボディメイク整体師。

セラピストKaoriをフォローする
体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹)
スポンサーリンク
セラピストKaoriをフォローする
きれいな身体の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました