脚・足 酷いかかとのガサガサひび割れにはこれ!原因と改善方法 かかとは普段あまり見えないところですが意外とがさがさ気になっている女性多いのではないでしょうか。夏はサンダルからチラ見えするかかとが気になりますし、冬はタイツが引っかかり伝染しがちですよね。 ケアをしていてもなりやすい人というのはなかなか... 2021.01.12 脚・足
脚・足 【膝の痛み】階段は上りより下りのほうが膝が痛くなるのはなぜ?? 階段の上り下りでは上りの方が一見辛そうに思えますが、膝の痛みを発症しやすいのは下りです。 脚のトレーニングの後に階段の上り下りをしたことがある方は分かると思いますが、下りの方が足がガクガクしますよね。 そのメカニズムについてお話しします... 2020.12.29 脚・足
脚・足 『スクワットは膝を前に出すと痛めてしまう?』膝の位置と怪我リスク スクワットの正しいフォームとして良く言われているのが「つま先より前に膝を出さない」ですね。理由としては「膝へ負担をかけないため」です。 そう言われる理由や果たして絶対に膝を前に出てはいけないのか?について書いていきたいと思います! ... 2020.12.25 脚・足
脚・足 靴底のすり減り方で見る!体のバランスと歩き方の癖 皆さんは自分の靴の底を見たことがありますか?よく『踵の外側が減ってるのは良くない』と言われますよね。実際はどうなんでしょう!? 靴底の減り方を見ると体のバランスの崩れや歩き方の癖が手に取るように分かってきますよ! 理想的な靴底の減り... 2020.11.20 脚・足
脚・足 【太腿の内側が痛い】その原因と痛みを改善するストレッチ ジョギングや歩いている時、またはスポーツをしている時に太腿の内側が痛くなるという声をよく聞きます。 太腿の内側が痛くなる原因は何でしょうか。その原因と痛みを改善するストレッチについて書いていきます! 太腿の内側にある筋肉 太腿の内... 2020.10.19 脚・足
脚・足 【産後に膝が痛くなるのはなぜ?】育児で気をつける事、やるべき事 産後に膝が痛み家事や育児に支障がでてしまう方は珍しくありません。 今回は産後の膝の痛みとその改善方法についてお話ししますね。 産後に膝が痛む原因は? 産後に膝が痛んでしまう原因は以下のことが考えられます。 関節の緩み... 2020.09.30 脚・足
脚・足 【内反小趾】悪化する前に対策を!原因と自分で出来る改善方法 足の変形といえば親指が内に入る外反母趾が思い浮かぶと思いますが、実は小指が内に入る内反小趾の方は男女共にとても多い症状なのです。 軽度ですと痛みも赤みもなくそのまま放置してしまいがちですが、そのまま放置してしまうと悪化してしまうこともあり... 2020.09.28 脚・足
脚・足 【膝が痛い】内側?外側?上?下?奥?痛む場所と原因について 膝はとても負荷がかかりやすく故障しやすい箇所です。転んだり捻ったり身に覚えのある衝撃が加わったのなら原因も分かりますが、日常生活で突然痛み出すこともあります。 鈍痛の時もありますしピキッとした痛みの時もあります。階段を上り下りなど決ま... 2020.08.06 脚・足
脚・足 【外腿の張り】大腿筋膜張筋を緩めて外腿すっきり美脚! 美脚を手に入れるために大切になってくる場所のひとつが外腿。内側は弱いのに外側はパンパンに張っているという方がとても多いですね。 このパンパンな外腿の原因は大腿筋膜張筋の使い過ぎです。硬くなった外腿は血行が悪く滞りが起きて癒着やセルライトの... 2020.08.03 脚・足
脚・足 【歩行の基礎】逆振り子運動と歩行周期について 歩行と身体のバランスはとても重要な関係性があります。歩行が崩れると身体のバランスも崩れますし、身体のバランスの崩れると歩行も崩れます。 どこか体に不具合があると、とたんに歩行が乱れてしまう事は実際に感じたことがある方も多いのではないでしょ... 2020.07.22 脚・足