立ちっぱなしで腰が痛くなる原因は?長時間痛くならない立ち方のコツ!

体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹)
スポンサーリンク

立ち仕事をしていると腰が痛くなってくるという悩みの方は多いと思います。

姿勢は悪くないつもりなのに、どこか歪んでいるのかな?反り腰なのかな?筋力が足りないのかな?

そもそも長時間立ちっぱなしでいても痛くならない方法なんてあるのでしょうか。

今回は長時間立ちっぱなしでも腰が痛くならない方法について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

立ちっぱなしで腰が痛くなる原因

立ちっぱなしで腰が痛くなる原因は二つあります。

1つめが背中側の筋肉の緊張。

2つめがお腹側の筋肉の弱さ。

どちらも腰に負担が集中し疲労が溜まりやすくなる姿勢を使ってしまいます。

立ち姿勢には色々ありますが、立ちっぱなしの時に痛くなる原因はこのどちらかが元となっていると言えるでしょう。

背中側の緊張

  • 接客業などで綺麗に立っていなくてはならない
  • いつも丸くならないように姿勢を意識している

そんな方はこちらのタイプ。

姿勢良くというのを意識してしまうと筋肉の緊張が起こります。「腰や背中が丸くならないように」「骨盤を立たせないと」と思えば思うほど背中や腰に力が入り反ってきてしまいます。

もともと猫背の方は胸を張ろうとするだけで腰が代償して反ってきてしまい腰の筋肉が張ってしまいます。

このように、筋肉の緊張が続くことによって血流が悪くなり疲労物質が溜め込まれて痛みが出てしまうのです。

お腹側が弱い

  • いつも姿勢など気にせず立っている
  • 出来るだけ楽な体勢で力を抜いて立っている

という方はこちらのタイプ。

以前にインナーユニットの話をしましたが、お腹側の力が抜けていると骨盤と腰椎を支えられなくなってしまいます。

【腹圧をかける方法】ドローインとブレーシングでインナーユニット強化
腰痛予防にも姿勢改善にも『日常的に軽い腹圧をかけられる』というのはとても重要です。体の中心部分である骨盤と腰椎を安定させるためには適度な腹圧が必要だからです。 前回、体幹とインナーマッスルとインナーユニットの違いについてお話ししましたが、...

そうなると骨盤は前後に倒れやすくなります。骨盤後傾や骨盤前傾の姿勢になるんですね。お腹側の力が抜けていても立っていなければならないので支えている腰に負担が集中してしまいます。

骨盤が前に倒れると腰が圧迫されますし、後ろに倒れると腰の筋肉が引き伸ばされながら支えなければいけません。どちらも血流が悪くなり疲労が溜め込まれてしまいます。

腰が痛くならない立ち方

では、どうしたら長時間腰に痛みを感じずに立っていられるのでしょうか。腰に負担が集中すると痛くなるのですから、腰だけに負担がかからないように立てば良いのです。

腰を伸展する背中側の筋肉だけ緊張させたり、お腹側の力を抜くが故に腰回りの筋肉への負担が増えてしまったり。

バランスよく筋肉を使えていないと、負担のシワ寄せがきた部分に痛みがでてしまいます。

前後左右すべて均等に使い、負担を分散して立つことが出来れば良いのです。

重心を前に倒してみましょう。後ろ側の筋肉が前に倒れないように支えていますよね。

今度は後ろへ倒しましょう。前側の筋肉が後ろに倒れないように支えていると思います。

体の中心から前後左右にズレると負担が増える筋肉が出てくるのです。

体の重心は脛の骨の下。内くるぶしの下あたりとイメージしてください。

その上に体が乗っていきます。①→②→③太腿→④骨盤→⑤背骨→⑥という順にバランスよく下から乗せていきましょう。どこにも力が入っていない状態になりましたか?それが負担が分散されている状態です。

重心も筋肉の使い方も自分でコントロールができます。普段の使い方は癖で、それが定着しているだけ。

最初のうちはまたその使い方になってしまうかもしれませんが、根気よくラクな立ち方を定着させていきましょう。

腰が痛くならない立ち方というのは、胸を張るでも背筋を伸ばすでもありません。

自然に骨という積み木をバランスよく積み重ねた立ち方が腰だけでなく体全体のどこの筋肉にも負担のかからない立ち方なんです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。この立ち方はイメージが大切です。しっかりイメージしながら下から積み上げて立ち方のコツをつかんでみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしかったらはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加に登録をお願いします!

ブログランキングにも参加しています。投票していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


きれからのTwitterをフォローしてくれると嬉しいです。
最新記事のお知らせも出しています。
セラピストKaori

関東で女性専用ボディメイクメソッドを教えるインストラクター。
整体師・カイロプラクター・パーソナルジムトレーナー・ヘッド&フットセラピストなど幅広い分野で活動し日々体と向き合う。
専門知識を踏まえた真の「きれいな身体」について考えるボディメイク整体師。

セラピストKaoriをフォローする
体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹)
スポンサーリンク
セラピストKaoriをフォローする
きれいな身体の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました