腕・手 【産後の不快な症状】手のこわばりや痛み・しびれが出る原因と対処法 産後に起こる手のこわばりや痛みしびれなどの不調は珍しいものではありません。育児は手を使うことが多いのでホルモンバランスの変化も加わり痛みなど不調が出る方がとても多いのです。 産後の手の不調にはどんな症状や原因があるのか?どう対処すればいい... 2020.12.11 腕・手
全体 産後に起こる不調のあれこれはホルモンバランスのせい!? 産後はホルモンバランスが急激に変化することで体に様々な不調が現れやすい時期です。慣れない育児で大変なうえに不調が現れると本当に辛いですよね。いつまで続くのかと不安になるものです。 今回は産後はどのようにホルモンが変化しどのような症状がでて... 2020.12.03 全体
体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹) 【肋間筋ストレッチ】現代は硬くなりがち!?肋間筋の役割と緩め方 呼吸筋といったら横隔膜が代表的ですが、実は肋間筋も呼吸筋のひとつです。あまり聞き慣れない筋肉ですが、硬くなってしまうと呼吸がしにくくなり疲れやすく気分も落ち込んでしまいます。 現代社会では呼吸筋が硬くなりがち。しっかり動かしてスムーズ... 2020.11.27 体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹)
脚・足 靴底のすり減り方で見る!体のバランスと歩き方の癖 皆さんは自分の靴の底を見たことがありますか?よく『踵の外側が減ってるのは良くない』と言われますよね。実際はどうなんでしょう!? 靴底の減り方を見ると体のバランスの崩れや歩き方の癖が手に取るように分かってきますよ! 理想的な靴底の減り... 2020.11.20 脚・足
体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹) 肩こり姿勢改善にも効果大!かんたん脇ストレッチ 普段なかなか伸ばすことのない脇は実はとても凝り固まっている所です。 普段、猫背になっている方は特にその傾向が。脇を伸ばす習慣をつけるだけで姿勢はみるみる改善して肩こりも改善していくんですよ! 脇を伸ばすとこんな効果が! 脇というの... 2020.11.13 体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹)
コラム 【服装とダイエット】大きめサイズを着ると太りやすいのか? 最近ゆとりのあるトップス、ワンピース、スカートなどが流行っていますよね。 だぼっとした大きめサイズの服を着ると太ると言う説がありますが、その説は本当なのでしょうか??また、大きめサイズでも太らない方法はあるのでしょうか?? 太ると言われ... 2020.11.06 コラム
体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹) 【尾骨の痛み】座った時に尾骨が痛い!その原因と対処法 座った時に尾骨が当たって痛いというのは女性に多い訴えです。特に産後の女性に多く、妊娠中または出産してから痛みはじめたという方も多いのではないでしょうか。 どうして尾骨が痛くなるのか?原因と対処法を考えていきましょう! 尾骨とはどんな... 2020.10.29 体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹)
体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹) 【腰痛と多裂筋】脊柱起立筋とは違う多裂筋の作用 多裂筋は腰の深層部にあり、インナーマッスルの1つです。脊柱起立筋がアウターマッスルでその下に多裂筋というインナーマッスルがあります。 この多裂筋は体幹を支えるための重要な筋肉。疲労することで腰痛の原因にもなります。 脊柱起立筋と多裂... 2020.10.26 体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹)
首・肩 【寝違え】早く治したい時の寝違え改善トレーニングと予防方法 朝起きたら首が回らない!寝違えはほとんどの方が経験があるのではないでしょうか。半日で治るものから数日間長くて1週間続く方もいます。 変な寝方をしたのかな?それもありますが、原因はそれだけではありません。 寝違えを起こしやすい人が実はいる... 2020.10.23 首・肩
体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹) 【腹直筋離開】産後のお腹のたるみの原因はもしかしたらこれかも? 出産後にお腹がたるんでしまって全く元に戻らない。と悩んでいる方はたくさんいるのではないでしょうか? 骨盤が歪んでしまったのかな?筋力が落ちたのかな?代謝が悪くなったのかな?色んな原因が考えられますが、なかなか元にもどらないお腹のたるみの原... 2020.10.21 体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹)