『飲む点滴』とも言われているほど栄養価が高い甘酒。最近は健康にも美容にもいいということで女性への人気が高まっている商品の一つです。
この甘酒は実は夏バテ予防にも最適なんです。
今回は夏に飲むべき!甘酒の知られざる効能について書いていきます。
甘酒の種類
甘酒には「酒粕甘酒」と「麹甘酒」があります。酒粕甘酒はお酒を作ったあとに残る酒粕を原料としているので微量のアルコールが残っています。さらに酒粕甘酒の甘さは砂糖を加えることで出しています。
麹甘酒は米を米麹で発酵させて作ります。砂糖は加えずお米本来の自然の甘さでできています。
発酵食品であることと砂糖を加えない自然の甘味であることから、健康や美容には麹甘酒のほうが優れていると言えますね。
麹甘酒の栄養価と効能
麹甘酒には必須アミノ酸、ビタミンB群、ブドウ糖と私たちが生きていくうえで必要な栄養素がほぼ全て含まれています。ブドウ糖は体内の消化酵素で分解しなくても直接吸収される状態なので、吸収がとても早くすばやく体内へ吸収されエネルギーとして使われるのです。これが『飲む点滴』と言われる由来。点滴に近い役割を担っているのです。
それでは詳しく効能について見ていきましょう。
疲労回復
甘酒に豊富に含まれているビタミンB群やブドウ糖は体内代謝をスムーズにし大きなエネルギーを生み出します。素早くエネルギーとして使われるブドウ糖と代謝機能を高めて疲労物質を排除し疲れにくい体に近づけるビタミンB群。
ちょっと疲れたなと感じた時にも即効性があります。
腸内環境・免疫機能向上
甘酒にはたくさんのオリゴ糖と食物繊維も含まれます。この二つは腸内にいる善玉菌のエサとなるので善玉菌が増え腸内環境が整います。
腸内環境は免疫機能と直接つながってくるので、同時に免疫力も向上するのです。
さらに腸内環境が整うことで便秘解消はもちろん、美肌やアトピー改善にも効果があります。
ダイエット効果
甘酒の糖質はとても吸収の早いブドウ糖やオリゴ糖です。人の満腹中枢は糖類がブドウ糖まで分解されて血液中に流れ血糖値が上昇すること感じるので、すばやく吸収される甘酒は早い段階で満腹中枢が刺激され食べすぎを防いてくれます。
自然な甘さもあるので、甘いものを控えている方にもおすすめ。脳の満足感も得られるのでダイエット中の自律神経の乱れにも効果を発揮します。
美肌効果
麹を発酵させて生成されるコウジ酸はメラニン生成の抑制に働きます。最近では美白化粧品にも使用される成分で美白効果が得られることが分かっています。夏バテ予防にもなりシミ予防にもなる甘酒は夏にぜひ飲みたいドリンクですね。
まとめ
いかがしたか?飲む点滴と呼ばれる理由も分かりますよね。ちょっと疲れたなと感じた時に、朝の1杯に、ちょっと休憩タイムに…ぜひ飲みたいですね!夏はつめた〜く冷やした甘酒がおすすめ。夏バテを吹き飛ばしイキイキとした夏を過ごしましょう!
《夏におすすめ!無添加甘酒》
コメント