2020-07

体幹(胸・背中・腰・お尻・お腹)

【慢性腰痛】治らないと諦めていた腰痛も生活習慣でみるみる改善!

首肩コリと同じく国民の80%が経験したことがあるといわれる慢性腰痛。 慢性腰痛はヘルニアやすべり症などレントゲンで原因が特定できるものと違い、はっきりとした異常が見られない筋・筋膜性の痛みが3か月以上続いている症状を言います。 これは普...
脚・足

【歩行の基礎】逆振り子運動と歩行周期について

歩行と身体のバランスはとても重要な関係性があります。歩行が崩れると身体のバランスも崩れますし、身体のバランスの崩れると歩行も崩れます。 どこか体に不具合があると、とたんに歩行が乱れてしまう事は実際に感じたことがある方も多いのではないでしょ...
脚・足

【足根骨の動き】体のバランスや歩行にも重要!足根骨の役割と動き

前回は手首の動きや手指の動きには手根骨という小さな骨の集合体がとても大切という話を書きました。 手首のつまり感や動きの悪さの原因は?手根骨の動きとその重要性 実は足にも同じような複雑な小さな骨の集合体があります。それを足根骨といいま...
腕・手

【手根骨と手首の動き】手首の動かしづらさや詰まり感の原因は?

手首の動きが硬い、動かしづらい、どこか詰まった感じがする。など痛みではない不具合に悩まれている方がたまにいらっしゃいます。 手首は普段からよく使う場所ですから、動かしづらいと日常生活でのパフォーマンスが低下してしまいますし、必要以上に筋肉...
コラム

『肺換気量と酸素摂取量を増やして持久力UP』これが元気な体の秘訣!

最近『疲れた』ばかり言っていませんか?元気な人は疲れ知らず!持久力があります。 持久力というのはマラソンなどの持久力運動だけに限らず日常のあらゆる場面、そして若々しさ維持にも深く関係してきます。 今回は持久力を上げていくメリット...
コラム

筋トレもストレッチも呼吸で効果に差が出る!息を吐くことの重要性

筋トレをしていてもストレッチをしていてもトレーナーさんに「息を止めないように」と言われたことがある方は多いと思います。 筋トレでは筋肉を収縮させる時、ストレッチでは伸ばす時に息を吐きます。 筋肉の動きとしては真逆なのにどちらも「息を吐き...
タイトルとURLをコピーしました