【白髪・薄毛対策】諦めないで!頭皮ケアで薄毛や白髪を改善しよう

頭・顔
スポンサーリンク

男性だけに限らず、「年々髪の毛が薄く細くなってきた」「白髪が増えてきた」など頭髪に関する悩みは女性でも持っている方は多いですね。

髪質は戻らない。白髪になったらあとは増えていくだけ。と思っていませんか?

諦めるのはまだ早いです。ケア次第で髪の毛は生き生き健康に、白髪も黒髪に戻ったりもするのです。

スポンサーリンク

薄毛・細毛・白髪の原因

薄毛や白髪、髪の毛が細くなるなど頭髪に変化が起きてしまうのは髪の毛を正常に生成する機能が落ちてきているから。

髪の毛は髪の根本にある毛母細胞で作られていて、そこに色素細胞(メラノサイト)が作るメラニン色素が取り込まれることによって黒くなります。

毛母細胞の働きが悪くなったりメラノサイトの働きが悪くなることで髪の毛が薄くなったり細くなったり白くなってしまうのです。

もちろん加齢でも機能は徐々に落ちてきてしまいますが、それだけではありません。ケア次第で機能低下を食い止めたり復活改善していくことだって可能です。

【毛母細胞の働きが悪くなると?】

毛母細胞の働きが悪くなると、健康的な髪の毛が作れなくなり髪の毛が薄くなったり細くなったり縮れたりします。毛母細胞の働きが悪くなってしまうのは、毛根に皮脂が詰まることが大きな原因。皮脂が空気に触れると、皮脂が酸化し過酸化脂質に変化します。ドロドロになった過酸化脂質が毛穴に詰まり髪の毛の生成を妨げてしまうのです。

毛母細胞の働きを活性させるには、毛穴の皮脂汚れを取り除くことが効果的ということですね!

【メラノサイトの働きが悪くなると?】

メラノサイトの働きが悪くなるとメラニン色素が作れなくなり黒くなることが出来なくなります。

その原因は血流が悪くなったり乾燥してしまうことで必要な栄養が届かなくなり代謝が低下してしまうことや、そもそもメラノサイトの働きに必要な栄養素が足りないことが原因です。

メラノサイトの働きには沢山の栄養素が関わってきています。タンパク質のL-リジンチロシン、ミネラルのアルギン酸亜鉛、ビタミンではビタミンCパントテン酸です。

これらを食事で積極的に摂ることや、頭皮の血行を改善し乾燥をさせないことが効果的ということですね!

薄毛・細毛・白髪を改善するには!?

薄毛・細毛・白髪を改善するには「毛穴の皮脂汚れを取り除く」「メラノサイトの働きを活性する食事」「頭皮の血行を改善する」「頭皮を乾燥させない」ということが分かりましたね。

では、実際にどのようなことをしていけば効果的なのか!?見ていきましょう。

【毛穴の皮脂汚れを取り除く】

毛穴の皮脂汚れを取り除くには、ゴシゴシ洗うと思われがちですが、実は違います。

ゴシゴシ過剰な摩擦は余計に皮脂を分泌させてしまいます。シャンプーは指の腹を使って優しく洗いましょう。また、シャンプーやリンスの流し忘れも毛穴汚れの原因に。すすぎはしっかり行いましょう!

また、ストレスなど交感神経が優位になっていると皮脂の分泌が活発になります。湯船にゆっくり使ったり適度に体を動かしストレスを発散しましょう!

頭皮のリフレッシュや毛穴汚れケアには炭酸水などもおススメです^ ^

洗髪の最後に炭酸水を頭皮にかけると、炭酸ガスが毛穴の奥に入り込み皮脂を吸着し取り除いてくれる効果もあり、更に毛細血管を広げ血行促進してくれます!

入浴後には頭皮がポカポカしスッキリ感も実感できるでしょう。

【炭酸水効果】飲むだけじゃもったいない!炭酸水の美容・健康効果
近年愛飲している方がとても増えている炭酸水。シュワっと弾ける爽快感や満腹感が魅力でダイエット中だけでなくアルコールの代用として飲まれる方も多いですね。 実はこの炭酸水、美容と健康にもとっても良い効果があるのです! 炭酸水ってなぁに?...

【メラノサイトの働きを活性する食事】

メラノサイトの働きに関わる栄養素はタンパク質のL-リジンやチロシン、ミネラルのアルギン酸や亜鉛、ビタミンではビタミンCやパントテン酸でしたね。

それぞれどんな食材に含まれているか?見てみましょう。

L-リジン 肉類・卵・大豆
チロシン チーズ・大豆
アルギン酸 海藻
亜鉛 魚介類・ナッツ類
ビタミンC 柑橘類
パントテン酸 レバー・納豆

これらを食事で積極的に摂ることで、髪の毛も健康に生き生きとし、メラニン色素を生成しやすくなります。白髪対策にも薄毛・細毛対策にも効果的!

大豆や海の物がポイントになりそうですね。

【頭皮の血行を改善する】

自分の頭皮を触ってみてください。柔らかいですか?硬いですか?硬くてあまり動かない方は頭皮の血行が悪くなっている可能性が高いです!

頭にも筋肉・筋膜・腱膜があり、血行が悪くなると硬く硬直してしまいます。

これらは顔や首肩にも直接繋がっているので、眼精疲労や首肩こりのある方は頭も凝ってしまい硬くなりがち。

頭のコリをとって頭皮の血行を改善するには、頭皮マッサージが効果的です。

お風呂上がりの血行が良くなっているタイミングで頭皮をマッサージしましょう!爪は立てずに指の腹をつかって頭皮を動かします。

初めは動かないかもしれませんが、筋ストレッチと同じで続けていく事でだんだん柔らかく動くようになってきます。

【頭皮を乾燥させない】

頭皮が乾燥してしまう原因は、シャンプーが合っていない・ドライヤーの使い方が間違っている・紫外線などがあります。

シャンプーで洗ってもフケが出てしまったり痒みがある場合はシャンプーが合っていない可能性があるので低刺激のものに変えてみましょう。

ドライヤーは高温の熱風で長時間当て続けるのはやめましょう。熱いと感じるほど近づけるのもNGです。熱く感じない距離で乾かしましょう。

今はスカルプケアが出来るドライヤーも続々登場!毎日使う物ですので買い替えるのもオススメです。

ナノイーは髪の毛や頭皮に優しい中温の風で乾かせるスカルプモードがあります!

最後は紫外線。顔や体は意識してUVケアをしますが頭皮は抜けていることが多いですね。長時間屋外にいる時には帽子や日傘などを使用して頭皮も労ってあげましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?もう仕方ないことだと諦めていた方もケア次第では薄毛や白髪を改善または進行を遅くすることが出来ます!

薄毛や白髪は遺伝的なものも関係してきますが、「なりやすい体質」であるだけでその進行はケア次第で遅くすることが出来るのです。

諦めずに若々しい頭髪を目指しましょう!

最後までお読みいただきありがとうございます。
よろしかったらはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加に登録をお願いします!

ブログランキングにも参加しています。投票していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


きれからのTwitterをフォローしてくれると嬉しいです。
最新記事のお知らせも出しています。
セラピストKaori

関東で女性専用ボディメイクメソッドを教えるインストラクター。
整体師・カイロプラクター・パーソナルジムトレーナー・ヘッド&フットセラピストなど幅広い分野で活動し日々体と向き合う。
専門知識を踏まえた真の「きれいな身体」について考えるボディメイク整体師。

セラピストKaoriをフォローする
頭・顔
スポンサーリンク
セラピストKaoriをフォローする
きれいな身体の作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました