なんだか無性に食べたくなるものってありますよね。チョコレートだったり辛いものだったり。それは実は体から出されているSOSかもしれません!
不足している栄養素があると無意識に体はそれを補うための食べ物を欲します。
チョコレートが食べたい
中毒性があると言われるチョコレート。いつもはそこまでこだわっていないのに、ある時無性にチョコレートが食べたくなる時有りませんか?
そんな時はマグネシウム不足の可能性が!
生理前の女性もよく無性にチョコレートが食べたくなる状況になります。これもまさしくマグネシウム不足。生理前にはマグネシウムを排出して水分を溜め込みやすい体になります。
マグネシウムは幸せホルモンといわれるセロトニンの生成に必要不可欠な栄養素なので体内で不足してしまうとイライラの原因になります。イライラやストレスはマグネシウムを消費してしまうのでさらにイライラするといった負のループ。
そして幸せホルモンセロトニンを分泌させるチョコレートを無性に欲するというわけです。
こんな風に無性にチョコレートが食べたくなったらチョコっと食べられればいいのですが食べすぎてしまう方は以下の食材で健康的に不足するマグネシウムを補いましょう。
- ナッツ類
- ほうれん草
- ブロッコリー
脂っぽいもの(揚げ物やスナック菓子)が食べたい
揚げ物やポテトチップ、フライドチキンなど油を使ったものが無性に食べたい!
そんな時はカリウム不足かもしれません。
塩分が多いものが多いのでさらに塩分濃度を薄めて調整するカリウムが必要となってきてしまいます。カリウム不足なところにさらに塩分の高い食材を摂るとどんどん浮腫んできますので以下の食材で補いましょう。
- 納豆
- 海藻類
- ブロッコリー
- アボカド
甘いものが食べたい
とにかく甘いものが食べたい!甘いものを無性に欲する時はタンパク質が不足している可能性があります。
疲れてパワーが出ない時にはエネルギーとなるブドウ糖が足りないわけではなく体の素材となるタンパク質が足りない。というわけですね。
そんなときには甘いものを食べても食べても欲する気持ちは解消せず食べすぎに繋がります。
無性に甘いものが食べたくなった時にはタンパク質を積極的にとってみると良いでしょう。
- 肉
- 魚
- 大豆製品
- 卵
- 乳製品
酸っぱいものが食べたい
酸っぱいものが食べたい時はそのまま、クエン酸が必要な時。
体内でエネルギーを生成する時にクエン酸回路を通ります。通り抜けた先で大きなエネルギーを生成できるのですがスムーズに進めず停滞してしまうとエネルギーが十分に生成できず乳酸も溜まり疲労感がでてしまいます。
そんな時にクエン酸を摂取すると溜まった乳酸をスムーズに処理してエネルギーを作り出せるので体が自然に欲するというわけです。
- 柑橘類
- 酢
- 梅干し
味が濃いものを食べたい
しょっぱいものや味が濃いものを食べたい時はミネラル不足です。
食事でミネラルが足りない時以外にも、汗をたくさんかいた時なども不足します。塩分の取りすぎにならないように他のものでミネラルを補給しましょう。
- 魚介類
- 納豆
- ナッツ類
パンが無性に食べたい
パンが無性に食べたい時は窒素が不足している可能性があります。窒素はタンパク質を構成する要素。
タンパク質は消化に時間がかかるので体内に吸収され利用されるまでには数時間かかります。その点パンは消化吸収が比較的スムーズに行われるので、すぐにタンパク質が欲しい時にパンを欲するのです。
でもパンは糖質。パンを食べてもタンパク質は足りないままです。そんな時には上手にタンパク質も摂取するようにしましょう。
- ツナサンド
- たまごサンド
- ハムサンド
- 高タンパク食品
- 吸収の早いプロテインもお薦め
香りの強いもの(セロリやパクチーなど)が食べたい
香りの強いもの、クセのあるものを食べたい時は体に毒素が溜まっている可能性が?
春の香りの強い山菜やパクチーなどは排毒効果があります。春は溜め込んだものを排出する季節。
パクチーは体内に溜まった有害金属を排出してくれる働きもあるので、無性に食べたくなった時には体が排出しようとしているのかもしれません。
素直に食べましょう。ただし、香りの強いものだけでなく他の食べ物も同じことが言えますが食べすぎには注意です。
その他にもあります
紹介した以外にもまだまだあります。こんなものを欲した場合はこんなものが足りないかも!?
- 氷→鉄
- 焦げたもの→炭素
- 炭酸飲料→カルシウム
- 辛いもの→亜鉛
- 冷たいもの→マンガン
- 過食→ケイ素・トリプトファン・チロシン
たくさんありますね!
普段からバランスよく食べていると欲することがあっても暴食を抑えることができますし、身体の声を素直に聞けるようになってきます。
タンパク質が不足している時には甘いものではなく素直にお肉が食べたくなる。カリウムが不足している時は脂っぽいものではなく海藻やブロッコリーなどカリウムが含まれるものが食べたくなる。
普段から我慢せずバランスのよい食事しているとこんな風に素直に身体が欲してくれるでしょう。
コメント